弁護士村田光男が立川市の地方自治について提案を述べるサイトです

掲げる政策

「完全公開」と「高品質立川」を政策の幹としています

完全公開

《税金が何に使われたのか?》《職員給与・議員報酬はいくらか?》《その成果は?》

  1. 議会・議員の政策提言支援
  2. 情報完全公開。談合・横領、一切の不正排除。市民による行政決定
  3. 財源の確保

→完全公開について詳しくはこちら

高品質立川

《市民が支払った税金に見合った成果を実現します》

  1. 災害対策の総点検
  2. 雇用。中小企業。農業
  3. 子ども。コミュニティ。若者。学び。高齢者。医療。障がい者。環境。消費者。文化。
  4. 芸術の力が経済と雇用を支える環境づくり
  5. 都市交通の充実
  6. 夢プラン(広域的・中長期的な政策)

→高品質立川について詳しくはこちら

 

最新投稿

  • 老人ホームの法務が脆弱

    東京・立川の弁護士、村田光男です。 老人ホームの法務が脆弱です。改善が必要な契約書など、改善が必要な『添付書類』など。利用者・入居者の最善の利益を最優先することと事業者の社会的評価・収益の増大は比例します。

  • 介護付き有料老人ホームの質

    東京・立川の弁護士、村田光男です。 介護付き有料老人ホームの質が問われています。最重要ポイントはホーム長の資質です。ホーム長になる人材の育成手法がチェックポイントですね。

  • 障害を持っていなければできない仕事とは

    東京・立川の弁護士、村田光男です。 今日は障害者施設におじゃまします。ところで、障害を持っていなければできない 、社会的に価値ある報酬を得ることができる仕事、皆様は何だとお思いですか?

  • 第17回東京tama音楽祭『カラオケの集い』

    東京・立川の弁護士、村田光男です。 只今、立川市民会館リスルホールにて第17回東京tama音楽祭『カラオケの集い』熱唱開催中です。お出かけ下さい。 歌い手がいて聞き手がいる。いづれも主役、カラオケ文化ですね。